皆様おはようございます!!
金曜日、新橋かなり盛り上がっております!SL広場は人混みが凄く、相当混み合ってました。
金曜日は当店も混み合いますので、ご来店予定のあるお客様は事前の電話予約をしていただければご案内がスムーズです(*⁰▿⁰*)
様々なご要望にお答えできます!!!
巨乳、美顔、小柄、貧乳、ぽっちゃり・・・いろいろなジャンルの女の子で遊んでみてくださいね♡

昨日の続きをお話します。
キャバ嬢の「水あげ」は幸せへの近道か?
キャバ嬢にマジ惚れされて、晴れて交際スタート!!
そんな夢のような展開のあとには、こんな発言が待ってるかもしれません。
「私、キャバ嬢やめたい」
これは、キャバ嬢界の寿退社、いわゆる「水あげ」と言われるパターンです。
ただし、水あげしたからといって確実に幸せになれるわけではありません。
水あげ後は昼職の選択が大事!
ここで運命が変わってしまうのです。
4-1.元キャバ嬢が選ぶ昼職ランキング
「キャバ嬢をやめたんだから、これからは好きなことやりなよ」
そんな軽い声かけで本当に大丈夫だと思いますか??
収入、交友関係、メンタルヘルスなど、仕事が変われば、全く別物になってしまいます。
そして、最悪の場合には二人の関係だって描いた未来とは全くの別物になってしまいます。
水あげ後の昼職選びが二人の未来を作るといってもいいでしょう。
キャバ嬢が選びがちな昼職とはどんなものでしょう?
職業別の特徴もあわせてご紹介します。
第1位.ネイリスト

キャバ嬢の制服といえばドレス。
ヘアメイクだって基本的にはサロンでお任せしてしまうのです。
自分の趣味趣向を表現する場所といえば、指先のネイルアートくらいなもの。
だからネイル大好き!という女性が多いんですね。
ネイルサロンに通う時間を楽しみにしており、なぜか手先が器用な女性が多いためサクッと資格を取って就職先を見つけていきます。
職歴をもたないキャバ嬢であっても、ネイル業界では受け入れられやすいので就職難易度は低め。
女性がメインの職場になるので浮気の心配も少なく、都心であれば給料も安からず高からず、比較的安定しています。
第2位.アパレル店員

「ドレスを通販で買うなんてありえない!」
私服もドレスもセレクトショップ。
「靴はルブタンじゃなくてセルジオロッシでしょ!」
この手のタイプは大抵アパレル店員になります。
容姿とスタイルが並以上であれば、割とすぐに就職できるので就職難易度は見た目次第です。
ただし長時間労働で給料が安いので、最初のうちは金銭的なサポートが必要になるかもしれません。
社割がきくので洋服代に関しては減額できます。
女性の多い職場で一見浮気の心配がなさそうですが、周囲にクラブやお酒好きが多い傾向にあるので注意が必要。
これらは夜職時代を連想させるので、お金に余裕がなくなると「昼職がキツイ!」など愚痴が増えて揉めがちです。
第3位.イベントコンパニオン/レースクイーン

自分の容姿レベルが高いことを理解している女性が選びがちなのがイベント関連業。
経歴不問ですぐに始められることもあり、元キャバ嬢の生息率はかなり高め。
去年まで某店の有名嬢だった彼女が、レースクイーンになっていた!!
なんてことも実はよくあります。
一見華やかですが、この仕事の実情を知っておかないとあなたが痛い目を見るかもしれません。
仕事が入れば入るほど給料があがり、仕事が決まらなければゼロ。
つまり、安定収入が見込めません。
また、イベント期間が終わると、打ち上げと称した飲み会がバンバン入るので仕事先のクライアントとの出会いが多くなります。
イケメンも多いですし、かなり浮気しやすい環境です。
この仕事では、容姿レベルが高ければ芸能関係に進む道も用意されています。
つまりプライドも夜職時代と変わらず高いまま、もしくは上昇していく可能性もあるので彼氏としては多方面での苦労が絶えません。
キャバ嬢と付き合う男性陣は口を揃えてこう言います。
「イベント関係ねぇ…できれば選んで欲しくない職業。
毎月給料が安定しないから貯金もできないし、職業柄軟派で派手な男が多いから浮気しそう」
イベントがある度に心配していては自分までしんどくなってしまいますよね。
「キャバ嬢の方がまだマシだった…」
